人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブレーキがッ!!!!!!!!(またかよ

先日キャストボンネ乗りの方と奥多摩をぐるぐるしに行った時のこと。
僕の方が若干遅いくらいのペースで走っていたのですが、下り区間でブレーキがフカフカになってきてしまいました。
休憩所で確認してみたところ、こんな感じ。
ブレーキがッ!!!!!!!!(またかよ_a0394739_21074239.jpeg

社外マスター+純正キャリパー+純正ローターのキャストボンネの方はどうかというと、あちらは全く異常なし。
うんうん考えているうちに普段のタッチに戻りましたが、現在のブレーキシステムに変えてから初めてのことだったので、また対策タイムです。


原因を考えてみる

①マスターが悪さをしている
同行者のキャストボンネとの大きい違いはマスターとキャリパーくらいですし、僕の車両の場合はマスター径が少し合っていないということで最有力候補です。
パッドがそこそこ強力なので普段は全く問題ないのですが、フルード温度が上がってきた際にピストン径が合ってないことのネガが出てきてしまうのでしょうか。
もしくは特に整備をしていない純正マスターの内部部品が劣化しており、その影響がフルード温度が上がってきた際に現れてしまうということも考えられますね。
どっちもという可能性も大いにあります。

②ブレーキホースが悪さをしている

訂正
バイク屋さんによると純正ブレーキホースがステンメッシュ製とのことで、ブレーキホースが悪さをしている線は無くなりました。
硬めだなとは思っていましたが、まさか最初からステンメッシュだったとは…。
劣化の可能性があるので一応交換することでフィーリングが変わる可能性もありますが、滅多なことでは変える必要はなさそうです。(2021/10/17)
メッシュホースではないのでタッチはふにゃふにゃする傾向だと思います。
なんにせよ交換はせにゃならんなと思っていますが。

③キャリパーが開いてしまっている
重量級の車体にシングルディスクですから、ブレーキシステムにかかる負荷は相当なものです。
その場合鋳造製のキャリパーが高温に耐えきれずにブレーキ入力時に変形してしまっている可能性もあります。
キャストボンネさんのキャリパーは純正のものでしたが、純正の片押しキャリパーは放熱性が高い作りのため、ブレンボの鋳造キャリパーよりも熱への耐性は高そうです。
同じ鋳造品だしそう変わらないだろっていうアレもありますが。


とりあえずマスターを交換してみます

どうせそのうち全部変えるのだから、手をつけやすそうなブレーキマスターから変えていきたいと思います。
(よくよく考えると、計算上はレーシングキャリパーの方が導入費用安かったです)
ついでにホースも変えてしまいます。


実は部品はもうある(ドンッ!!!!

ブレーキがッ!!!!!!!!(またかよ_a0394739_21081829.jpeg

実は相当前に本体だけは買っていました。
ブレンボの1インチハンドルバー向けのRCSラジアルマスターです。
シングルディスクで扱いやすい15φのものです。(インチバー向けはこれしかないのですが
若干径は大きめなものの、そもそものタッチが横置きマスターより緩くてストローク感ありますし、レバー比を調整してタッチを変更する機能もついてますから、扱いやすさは今よりずっと良くなりそうです。

価格はイタリアのブレンボ正規ディーラーから個人輸入して、送料と着払い消費税を合わせて4万円いかないくらい。(為替相場によっては4万円超えます
国内で正規輸入品を買うよりはずっと安いのですが、インチバー向けということで、ミリバー向けのRCSよりずっと高価です。
RCSの上級品のコルサコルタよりたけぇぞ……。

ただこれ、取り付けが面倒でずっと放置していたんですよね。
右ハンドルに取り付けられている部品(スロットルホルダー、右ハンドルスイッチ、ミラー取り付け部)をごっそり入れ替える必要があるので。
お世話になっているバイク屋さんではインチバーの空冷スラクストンやT100への取り付け実績が何件もあるようなので、最悪丸投げでもいいかなと。
ただ、スイッチの形状なんかは拘りたいポイントでもあるので、悩みどころさんです。

ブレーキホースの方はステンメッシュのものにします。
どうせ変えるならやっぱステンメッシュですよね。
定番のカスタムパーツであるだけに、なんでここまで後回しにしてしまったのか自分でも不明です。


次回に続く

果たしてこれで解決するのか疑問は尽きないですが、またブレーキ周りの大工事が始まります。
レーシングキャリパーも導入予定ですが、それは(主に資金面の都合で)また次ですね。
ひとつずつ検証していくのもまた楽しいものです。

次回はRCSマスターと取り付けに必要な部品たちの紹介です。
ではまた次回。

by HA577 | 2021-10-04 21:30 | バイク | Comments(0)

バイク弄りや水タバコの備忘録


by HA577